Home » お見積りからの流れ

お見積りからの流れ

お問い合わせ~お見積り

まずはメールまたはLINEからお問い合わせください。24時間以内にご返信いたします。
お見積りの他、不安なことや疑問などお気軽にご連絡ください。電話やZoomでもお受けできます。
お見積りの場合は下記項目を教えていただけるとスムーズです。

  • 必要なコンテンツの数と大まかな内容
    たとえばこのサイトであれば[Service(料金案内)]・[Flow(制作の流れ)]・[Works(制作実績)]・[Column(記事)]・[Contact(お問い合わせ)]の5つです。
  • 他にやりたいことや相談したい事(InstagramやLINEも一緒に始めたい等)

ご依頼

お見積りにご納得いただけたら、制作を開始いたしますので、以下の項目についてご回答ください。
これを基準にサイトデザインを考えます。

  • Webサイトのターゲット
  • Webサイトのタイトル
  • 何をしている会社なのか。強み・コンセプトなど
  • お好きな色・色見、または会社のコンセプトカラー
  • イメージに近いデザインのウェブサイト1~2個
  • (あれば)会社のロゴ画像
  • (あれば)使用したいフォント

ラフ画をお送り

頂いた情報を元に、トップページに配置するコンテンツや並びを簡単にお書きしたものを2-3種類お送りします。
ご納得いただけたら、次の工程に移ります。

デザイン画をお送り

お送りしたラフに対し、色や画像を当てはめたデザイン画を2、3日中にお送りします。
ご納得いただけたら、次の工程に移ります。

サイト制作

お見せしたデザインに沿って実際にWebサイトを制作いたします。
各ページを詳細に作りこむため、各ページの記載内容(文章や写真)をご用意ください。

また、ショッピングサイトの場合は以下の情報もお願いいたします。

  • カテゴリ一覧
  • 商品の情報
    • 商品カテゴリ
    • 商品名
    • 商品詳細説明
    • 色やサイズ等バリエーション(あれば)
    • 在庫
    • お写真
    • 金額
  • ご利用予定の配送方法

進捗状況は随時報告いたします。また、確認用ページを共有いたしますのでお好きな時にご確認いただけます。
ご意見を伺いながら丁寧に制作させていただきます。

ご確認~納品

全ページの制作が終わりましたら改めてサイト全体をご確認いただき、問題なければお振込みにてお支払お願いいたします。
その後ご自身で軽微な修正が出来るように、サイトの更新方法などの説明書も一緒に納品いたします。
納品にあたり必要なサーバードメインをお持ちでない場合は取得・設定も無料で代行いたします。

アフターフォロー

実際にWebサイトの情報を変更してみようと思うと不安を感じることがあります。
そんなときもメールまたはLINEにてご相談お受けいたします。
ご自身での変更が難しいときは保守サービス代理投稿サービスもご用意しておりますのでご検討ください。